40代ロスジェネの明るいブログ

2020年1月11日からリスタート

感想文10-38:ベルギービールという芸術

f:id:sky-and-heart:20200623082337j:plain

※2010年5月28日のYahoo!ブログを再掲
 
↓↓↓
最近、めっきり暑くなってきた。駅から会社まで徒歩で20分もかかるので、デスクに着いたら汗でびっしょりだ。
ビールが美味しい季節になってきた。朝イチでくいっとビールを飲みたい気持ちになる。
そんなときに手にした本。
とはいえ、ベルギービールは、決して夏場にごくごくと喉を鳴らして飲む代物ではない。個性的なラベルを眺め、銘柄に最適なグラスに注ぎ、できればムール貝とかと一緒に味わう。そういう意味では、夏場よりも冬場の方が、楽しめるかもしれない。本書にあるように、

ベルギーのピルスナーは「生理的な欲求を満たすビール」である。(中略)それ以外のエール系のビールは「情緒的な欲求を満たすビール」です。(中略)そのアルコールは、身体ばかりでなく心も酔わせます。

そうなんだ。夏場にごくごく飲みたいのは、まさに生理的な欲求から。ところが、エール系のベルギービールは、情緒的な欲求を満たすビール。ピルスナー系で喉を潤してから、改めて情緒的に味わいたい人に適している。

さて、本書を読んで知ったことの一つは、ビールでも熟成すること。

貯蔵によって風味が磨かれる、あるいは変貌するビールは、ベルギーに珍しくありません。

普通のビールではありえない。ベルギービールだからこそ、ワインやウイスキー感想文10-13:ウイスキーの科学参照)のように時間によって磨かれることがある。

もうひとつ知ったことは、ベルギーという国について。ヨーロッパではイタリアにしか行ったことがないので、ベルギーがどんな国かさっぱり知らなかった。国土は狭く、四国<ベルギー<九州、とのこと。そして、

北部のオランダ語圏はフランデレンと呼ばれ、南部のフランス語圏はワロニーと呼ばれています。ビールの傾向としては、フランデレンで造られるものがどちらかというとフルーティーさや麦芽の香りを重視し、ワロニーのものは強いて言うとスパイシーさと口当たりの軽さを大切にしているように思われます。(中略)フランデレン・ビールとワロニー・ビールは、ベルギービールを形成する二大潮流といってもいいのです。

ということで、ベルギーは言語的に民族的に南北に分かれている。ひとつの国なのに言葉が通じない。それぞれにプライドがあり、譲ろうとしない。そういう状況は何を生み出すか。言語以外のコミュニケーション方法だ。

ベルギーの人々は、北部と南部の間で言葉がコミュニケーション機能を持たないからこそ、絵画の持つ豊かなイメージ性とメッセージ性を大切にしている。そのように考えると、ベルギービールのラベルが絵画的表現手法でデザインされている理由も、なるほど納得できるわけです。

うーむ。ベルギーでは絵画が発展した。その姿をベルギービールのラベルを通じて知ることができる。また、ラベルを通して、ベルギーという国の苦難を知ることもできる。

ベルギーは、その歴史の始まりから独立まで、ずっと異邦人の支配下に置かれてきました。ローマ帝国フランク王国オーストリア神聖ローマ帝国)、イスパニアフランス帝国オランダ王国と為政者は代わっても、もとから住んでいる人々の主権はいつも無視されてきました。

常に異邦人の支配下に置かれたベルギー。だからこそ主体性の喪失は、個性的なビールを生み出した。戦乱の歴史は、アイロニカルな基質を育んだ。銘柄の名称が「悪魔」とか「ギロチン」とか不穏当なネーミングセンスは、マネケン・ピス(小便小僧)の国ベルギーに合致している。

歴史が作り上げたベルギービールだけれど、その存在が知られるようになったのは割と最近のこと。

ベルギーに、ドイツともイギリスとも違う、個性的で魅力的なビールがあることが知られるようになったのは、1957年にベルギーがECに加盟してからです。(中略)本部はベルギーのブリュッセルに置かれることになり(中略)その結果、ベルギーがヨーロッパの中心地となり、(中略)多くの外国人がベルギービールと出会い、そのほとんどが虜になったのです。

ECの本部がブリュッセルになって、ベルギービール知名度が格段に上がったんだ。

飲みたくなった。喉が乾いたからでなく、情緒的に味わいたい。
さいごに本書のこの文章で締めくくりたい。

ベルギービール・・・、まさにビールの芸術品です。ドイツとイギリスがビールの本場であるならば、ベルギーは「偉大なビール芸術国」といってもいいでしょう。

 ↑↑↑

 
(感想文の感想など)
調べてみると、ベルギービールは2016年にユネスコ無形文化遺産に登録されたとのこと。
この感想文から1年後の2011年にベルギーに行く機会があった。日本だとベルギービール専門店でそれはもういろんな種類を飲めるんだけれど、ベルギーではお店にはあんまり種類が置いていない。いろいろと飲みたければ、いろんなお店をまわらないと味わえない。
ベルギーは素敵な国だった。また行ってみたいな。